いろいろ使ってみて納得。 MESSYWEEKENDのゴーグルは全方位的に優秀なんです。
調光レンズが25,000円以下で。驚きの価格と性能をレビュー

調光レンズが25,000円以下で。驚きの価格と性能をレビュー
雪国生まれの私は、小さな頃から両親に連れられてスキー場に行っていたのを覚えています。大学生になってからは運転を覚えたばかりの友達とスノボに出かけて、帰りに温泉に入って帰ってくるのが楽しみでした。
そんな私も東京で就職し、しばらくウィンタースポーツから遠ざかっていましたが、ここ数年、またスノーボード をするようになりました。数年ぶりに買い揃えるギアは、ずいぶん進化していて本当に驚きました!
中でも、スノーゴーグルの性能がすごい!曇り止め一つとっても、高性能で今はファン付きのゴーグルまであります。装着感も軽くて、デザインもかっこいいモノがたくさん。
ウェアやボード、シューズ、どれもこれも良いモノが沢山で、いろいろ揃えようとしたら結構な金額になってしまったのを覚えています。
最近知ったMESSYWEEKEND(メシーウィークエンド)というブランドは、デンマークのナショナルスキーチームの公式スポンサーで、王室の方も使われているそうです。
そんなMESSYWEEKENDのゴーグルINUIT(イヌイット)の最上位モデルXEpは、Photochromic(フォトクロミック)とも言われる調光レンズ仕様です。


調光レンズの何がすごいって、紫外線の量に合わせて、レンズの色が変わるんです。太陽光が多い時、つまり明るい時にはレンズの色が濃くなります。逆に雪が降っている時や曇りの時はレンズの色が薄くなります。これが外の環境に合わせて30秒の間にさっと変化するんです。
つまり、一つのレンズで全天候に対応しているということ!天候の変わりやすい山の天気では、本当に重宝します。


見た目もさすが北欧ブランド、シンプルでお洒落
さらに、INUIT XEpを通して雪面を見ると、デコボコが見易い。すごくみやすい。
これは、色彩を強調する特別な塗料を使用したハイコントラストのレンズだからだそうです。ちょっと難しい事はわからないのですが、とにかくゴーグルをかけないで雪面を見た時とゴーグルを通して雪面を見た時では、圧倒的に視界が変わります。

上が裸眼で見た雪面、下がMESSYWEEKENDのゴーグルを通してみた雪面。ね?見易いでしょう?
視界が良いのはもちろんですが、ダブルレンズで換気もよく、かけてても全く曇らないのも良いところです。最近同じくINUITを愛用している友人と話していたところ、汗っかきで普段はゴーグルがすぐに曇るのに、MESSYWEEKENDのゴーグルは全く曇らなかった、と話していました。
フレームは軽くて柔らかい。なんでも3層構造になっているとのことです。バンドにはかっこいいMWのロゴ。内側には滑り止めのゴムも3本引いてあります。
とにかく凄いこのゴーグル。これだけ機能が良ければ高いでしょう?と思ったのですが、なんと値段は22,000円。他のブランドのゴーグルの同等機種の半額以下です。すごくないですか?


フレームの色は二色
実は他にもいろんなモデルがあります。
こちらのINUIT XE2のモデルは19,000円!調光レンズじゃないですが、代わりに曇り天候用のスペアレンズがついてきます。レンズ交換も簡単。そして調光以外の機能は全てXEpと同じ。




フレームがブラックとホワイト、レンズがグリーンレボとシルバーなんですね。
FLOATというシリーズもあります。こちらは球面レンズです。


やっぱりシンプルだし、ストラップのロゴが・・・かっこいい・・・

同梱品一覧です。ハードケースにマイクロファイバーのポーチまでついてきちゃう、痒いところに手がとどくこの気遣い・・・。
そして、なんとどのゴーグルもストラップも交換可能なんですね〜

ついでにメガネの上からも掛けられる仕様になっています。
そんなMESSYWEEKENDが今だけ日本限定クーポンを配信。 MESSY WEEKENDの創立者が日本へのエールを送るために録音した直々のメッセージ動画がこちら。
クーポンコード HANAMI15 を入力して全品15%OFFゲットしよう!
ということで、性能、価格、デザイン、全て揃ったMESSYWEEKENDのゴーグル、みなさんもぜひご検討されてはいかがでしょうか?
MESSYWEEKENDのウェブサイトはこちらです。
MESSYWEEKEND公式サイト